2017年08月24日
日本総合悲劇協会『業音』 まあ、ネタバレかな?
8月18日夜、東京芸術劇場シアターイーストにて、日本総合悲劇協会『業音』を観劇。
作/演出:松尾スズキ
出演:松尾スズキ 平岩紙 池津祥子 伊勢志摩 宍戸美和公 宮崎吐夢
皆川猿時 村杉蝉之介
ダンサー:康本雅子
「大怪我した人に悪い人はいない」(こういち)
なんだろうな、これ。
いや、松尾スズキさんの描く世界が、普通に説明できるとは思ってないけど、それにしても、なんなんだこれ(笑)。
これの前に観た前川知大さんの描く戯曲が、有りえないんだけれど有りそうな世界を描くのに、もうのすごく緻密な計算のもとに立ち上げているとしたら、こちらは、ある世界観を、とにかく舞台いっぱいに力づくでぶち撒けたみたいな感じ? おそらく松尾さんには、ちゃんと計算があって、これが出来上がっているのだろうと思うけれど、見た印象としては好対照。
劇場に入ると、グレーがかった白の舞台装置が目を引く、うーん、教会のコーブみたいな作りになっていて、全っ然っ違うんだけど、中央に祭壇、左右に小さい祭壇〜みたいなね、で、天井が何層かに重なったアーチ状に見えるのも教会っぽいのかな。舞台前面の左右にも白い壁があって、そこには、椅子とかなんか変なものがいろいろ刺さっている。そして全部、灰色がかった白。
暗転のあと、舞台が明るくなると正面からフロントガラスにヒビが入っている車(これも灰白)の上に伊勢志摩さんが頭から血を流して貼り付いて、舞台にはぼや〜っと松尾スズキさんと男装して変なヒゲを付けた宍戸美和公さんが立っていて、ちょっと焦り気味の平岩紙ちゃんがいる。
物語は平岩紙ちゃんの自己紹介から始まるんだけど、この物語には大きく分けて、2つのグループがあって、演歌歌手で再起を狙う落ちぶれた元・アイドル平岩紙ちゃんを中心としたグループと「神は存在する」という大命題に辿り着いた瀕死の伊勢志摩さんと自殺マニアの松尾スズキさん夫婦を中心としたグループになっている。
平岩紙ちゃん側には、自称マネージャーの皆川猿時さんとか、平岩紙ちゃんが売れたら自分たちもデビューできると信じて、紙ちゃんにお金を貸しているタレント志望の宮崎吐夢さんと池津祥子のカップルがいて、伊勢志摩/松尾スズキさんチーム(チームってw)には、松尾さんを見張る〜という仕事の宍戸美和公さんと杉村蝉之介さんがいる。
この二つの人間関係が、平岩紙ちゃんが伊勢志摩さんを車で跳ねたことで、変な風に交わってねじれて行く。
伊勢志摩さんは病院送り、松尾さんは、平岩紙ちゃんに事故の責任を取らすために自宅に連れ帰り、強引に関係を結んでしまう(結婚したんだっけ?)。そしてそこには、松尾さんが自殺しないように(自殺マニアなので)、伊勢志摩さんが雇っている蝉之介さんと宍戸美和公さんが居るんだけど、蝉之介さんはゲイで、ゲイを「うつす」べく、自分のコピーを作ろうとしていて、宍戸美和公さんが演じるおばあさんは、蝉之介さんに化けていることがある。冒頭のシーンで、変なヒゲつけて男装していたのは、そのため。蝉之介さんって、なんかいつもゲイな気がするな。
その美和公さんは、もともとホームレス。伊勢志摩さんが拾って来て、仕事をさせているだけで、かなり認知症が進んでいて、自分が本当は誰なのか、よくわからなくなっている。
平岩紙ちゃんは、お母さんの介護で芸能活動を休止していたのだけど、皆川猿時さんの口車に乗って、介護を売りにした演歌歌手として再デビューしようとしていて、そのために金が要る!ってことで、お母さんの年金で生活しながら、体は売るわ、寸尺詐欺はするわ、田舎者のカップルは騙すわ、のやりたい放題だし、その上、実はお母さんは実は死んでしまっていて、車で事故を起こしたときは、お母さんの死体を車のトランクに入れていた。お母さんが死んでいるのがバレると、年金がもらえないし、介護演歌も立ち消えになるからね。
平岩紙ちゃんが松尾さん宅に連れて行かれているので、そこに皆川さんたちも出入りすることになるのだけど、紙ちゃんの再デビューに金が要る!と言いながら、皆川さんは皆川さんで難病の家族を抱えてお金が要るので、実は紙ちゃんの稼いだお金を使い込んでいる。ま、難病の家族の話も眉唾だけど。宮崎吐夢さんと池津祥子さんのカップルは、お金のために体を売っていて、池津さんはエイズに感染して、どんどん具合が悪くなってるけど、染しまくってやる!と新たな決意をしたり、宮崎吐夢さんは、芸能界デビューを餌に、蝉之介さんの「ゲイ化計画」の一環として、蝉之介さんの扮装をさせられてりしている。
・・・中盤まで、この「欲望のままに適当に生きる人たち」のやりたい放題が繰り広げられるだけだけど(それだけでも充分面白い)、平岩紙ちゃんが妊娠して子供を産み(誰の子かは謎だけど、一応、松尾さんの子供ってことで)、突然、伊勢志摩さんが覚醒して病院から戻って来たあたりから、話は思わぬ方向に転がり始める。
実際には「戻って来た伊勢志摩さん」は、皆川猿時さんが変装していたんだけど(無理っ)、これによって、紙ちゃんは松尾さんと別れなくちゃいけなくなり、えーと、あれ? なんで病院に戻ったんだっけ? 確か、ニセ伊勢志摩さんが「神がいる証明を持って病院に来い」って言ったんだと思う。
ホンモノの伊勢志摩さんは、意識は覚醒したが、四肢が動かないので、情報の宝庫である便器をベッドにしていたり、「神はいる」ことを説明できない紙ちゃんが、産んだ子供を殺されたり、自殺未遂マニアの松尾さんが自宅で手首を切って浴槽に浸かっていたり(切った手首は、しっかり湯船の外に出して)、松尾さんと「デート」したい紙ちゃんが、強引にバスタブに着衣のまま入ったり、「神はいる」証明が、体の中にあるから〜と、紙ちゃんが、松尾さんに肛門を見せたり(ガバッとバスタブから上半身を出してうつ伏せになってお尻を突き出すんだけど、お尻、白かったな〜)....なんか、そんな。
松尾さんの描く物語は、一時期、本当に病んでいたと思うけれど、今回の話などは、もうめちゃくちゃで、人間の業や不幸や身勝手さがてんこ盛ではあるが、なんかクスッと笑える〜と言うか、しょうーがないな人間って〜と思える余裕や明るさがあって、観劇後感は、不思議とさわやか。
そうそう、これには黒子的存在として(衣装は白のユニタードに妖精風の装飾がついてるけど)、ダンサーが1人出ている。ダブルキャストで、この日は康本雅子さん。彼女は、芝居中に唐突に放り込まれるダンスの振り付けも担当している。身体のこなしは、れっきとしたダンサーなのに、無表情なまま、けっこうコミカルなことやっていて、彼女のの存在は、ぐっちゃぐちゃで重い(観ている時にそんなことは微塵も感じないけど)話の中のオアシスだった。
あらかじめ案内があった通り「演出の都合上」カーテンコールは無しなので、「完」の立て札で終了。
これ初演は、荻野目慶子さんの主演だったそうで、それはそれでドロドロだったのかしら?と想像するけれど(お尻見せたんだろうか)、紙ちゃんは、突き抜け具合が小気味よくて、このめちゃくちゃなヒロインがちゃんと愛せるから不思議。
そのほか、大人計画のお馴染みのメンバーは、安定のクオリティで、どの人をとっても、馬鹿馬鹿しくもかっこよかった。
この日は、開演前に時間があったので、芸劇の2階に新しくできたCOVA JAPANに行ってみた。食べたのはパニーニ。さすがに美味しかったけど、ちょっとお値段お高め、仕方ないけどね。ケーキもみんな美味しそう! 終演後には寄れないんだけれど、観劇前のお茶を優雅にしたいなら、アリかも知れない。
作/演出:松尾スズキ
出演:松尾スズキ 平岩紙 池津祥子 伊勢志摩 宍戸美和公 宮崎吐夢
皆川猿時 村杉蝉之介
ダンサー:康本雅子
「大怪我した人に悪い人はいない」(こういち)
なんだろうな、これ。
いや、松尾スズキさんの描く世界が、普通に説明できるとは思ってないけど、それにしても、なんなんだこれ(笑)。
これの前に観た前川知大さんの描く戯曲が、有りえないんだけれど有りそうな世界を描くのに、もうのすごく緻密な計算のもとに立ち上げているとしたら、こちらは、ある世界観を、とにかく舞台いっぱいに力づくでぶち撒けたみたいな感じ? おそらく松尾さんには、ちゃんと計算があって、これが出来上がっているのだろうと思うけれど、見た印象としては好対照。
劇場に入ると、グレーがかった白の舞台装置が目を引く、うーん、教会のコーブみたいな作りになっていて、全っ然っ違うんだけど、中央に祭壇、左右に小さい祭壇〜みたいなね、で、天井が何層かに重なったアーチ状に見えるのも教会っぽいのかな。舞台前面の左右にも白い壁があって、そこには、椅子とかなんか変なものがいろいろ刺さっている。そして全部、灰色がかった白。
暗転のあと、舞台が明るくなると正面からフロントガラスにヒビが入っている車(これも灰白)の上に伊勢志摩さんが頭から血を流して貼り付いて、舞台にはぼや〜っと松尾スズキさんと男装して変なヒゲを付けた宍戸美和公さんが立っていて、ちょっと焦り気味の平岩紙ちゃんがいる。
物語は平岩紙ちゃんの自己紹介から始まるんだけど、この物語には大きく分けて、2つのグループがあって、演歌歌手で再起を狙う落ちぶれた元・アイドル平岩紙ちゃんを中心としたグループと「神は存在する」という大命題に辿り着いた瀕死の伊勢志摩さんと自殺マニアの松尾スズキさん夫婦を中心としたグループになっている。
平岩紙ちゃん側には、自称マネージャーの皆川猿時さんとか、平岩紙ちゃんが売れたら自分たちもデビューできると信じて、紙ちゃんにお金を貸しているタレント志望の宮崎吐夢さんと池津祥子のカップルがいて、伊勢志摩/松尾スズキさんチーム(チームってw)には、松尾さんを見張る〜という仕事の宍戸美和公さんと杉村蝉之介さんがいる。
この二つの人間関係が、平岩紙ちゃんが伊勢志摩さんを車で跳ねたことで、変な風に交わってねじれて行く。
伊勢志摩さんは病院送り、松尾さんは、平岩紙ちゃんに事故の責任を取らすために自宅に連れ帰り、強引に関係を結んでしまう(結婚したんだっけ?)。そしてそこには、松尾さんが自殺しないように(自殺マニアなので)、伊勢志摩さんが雇っている蝉之介さんと宍戸美和公さんが居るんだけど、蝉之介さんはゲイで、ゲイを「うつす」べく、自分のコピーを作ろうとしていて、宍戸美和公さんが演じるおばあさんは、蝉之介さんに化けていることがある。冒頭のシーンで、変なヒゲつけて男装していたのは、そのため。蝉之介さんって、なんかいつもゲイな気がするな。
その美和公さんは、もともとホームレス。伊勢志摩さんが拾って来て、仕事をさせているだけで、かなり認知症が進んでいて、自分が本当は誰なのか、よくわからなくなっている。
平岩紙ちゃんは、お母さんの介護で芸能活動を休止していたのだけど、皆川猿時さんの口車に乗って、介護を売りにした演歌歌手として再デビューしようとしていて、そのために金が要る!ってことで、お母さんの年金で生活しながら、体は売るわ、寸尺詐欺はするわ、田舎者のカップルは騙すわ、のやりたい放題だし、その上、実はお母さんは実は死んでしまっていて、車で事故を起こしたときは、お母さんの死体を車のトランクに入れていた。お母さんが死んでいるのがバレると、年金がもらえないし、介護演歌も立ち消えになるからね。
平岩紙ちゃんが松尾さん宅に連れて行かれているので、そこに皆川さんたちも出入りすることになるのだけど、紙ちゃんの再デビューに金が要る!と言いながら、皆川さんは皆川さんで難病の家族を抱えてお金が要るので、実は紙ちゃんの稼いだお金を使い込んでいる。ま、難病の家族の話も眉唾だけど。宮崎吐夢さんと池津祥子さんのカップルは、お金のために体を売っていて、池津さんはエイズに感染して、どんどん具合が悪くなってるけど、染しまくってやる!と新たな決意をしたり、宮崎吐夢さんは、芸能界デビューを餌に、蝉之介さんの「ゲイ化計画」の一環として、蝉之介さんの扮装をさせられてりしている。
・・・中盤まで、この「欲望のままに適当に生きる人たち」のやりたい放題が繰り広げられるだけだけど(それだけでも充分面白い)、平岩紙ちゃんが妊娠して子供を産み(誰の子かは謎だけど、一応、松尾さんの子供ってことで)、突然、伊勢志摩さんが覚醒して病院から戻って来たあたりから、話は思わぬ方向に転がり始める。
実際には「戻って来た伊勢志摩さん」は、皆川猿時さんが変装していたんだけど(無理っ)、これによって、紙ちゃんは松尾さんと別れなくちゃいけなくなり、えーと、あれ? なんで病院に戻ったんだっけ? 確か、ニセ伊勢志摩さんが「神がいる証明を持って病院に来い」って言ったんだと思う。
ホンモノの伊勢志摩さんは、意識は覚醒したが、四肢が動かないので、情報の宝庫である便器をベッドにしていたり、「神はいる」ことを説明できない紙ちゃんが、産んだ子供を殺されたり、自殺未遂マニアの松尾さんが自宅で手首を切って浴槽に浸かっていたり(切った手首は、しっかり湯船の外に出して)、松尾さんと「デート」したい紙ちゃんが、強引にバスタブに着衣のまま入ったり、「神はいる」証明が、体の中にあるから〜と、紙ちゃんが、松尾さんに肛門を見せたり(ガバッとバスタブから上半身を出してうつ伏せになってお尻を突き出すんだけど、お尻、白かったな〜)....なんか、そんな。
松尾さんの描く物語は、一時期、本当に病んでいたと思うけれど、今回の話などは、もうめちゃくちゃで、人間の業や不幸や身勝手さがてんこ盛ではあるが、なんかクスッと笑える〜と言うか、しょうーがないな人間って〜と思える余裕や明るさがあって、観劇後感は、不思議とさわやか。
そうそう、これには黒子的存在として(衣装は白のユニタードに妖精風の装飾がついてるけど)、ダンサーが1人出ている。ダブルキャストで、この日は康本雅子さん。彼女は、芝居中に唐突に放り込まれるダンスの振り付けも担当している。身体のこなしは、れっきとしたダンサーなのに、無表情なまま、けっこうコミカルなことやっていて、彼女のの存在は、ぐっちゃぐちゃで重い(観ている時にそんなことは微塵も感じないけど)話の中のオアシスだった。
あらかじめ案内があった通り「演出の都合上」カーテンコールは無しなので、「完」の立て札で終了。
これ初演は、荻野目慶子さんの主演だったそうで、それはそれでドロドロだったのかしら?と想像するけれど(お尻見せたんだろうか)、紙ちゃんは、突き抜け具合が小気味よくて、このめちゃくちゃなヒロインがちゃんと愛せるから不思議。
そのほか、大人計画のお馴染みのメンバーは、安定のクオリティで、どの人をとっても、馬鹿馬鹿しくもかっこよかった。
この日は、開演前に時間があったので、芸劇の2階に新しくできたCOVA JAPANに行ってみた。食べたのはパニーニ。さすがに美味しかったけど、ちょっとお値段お高め、仕方ないけどね。ケーキもみんな美味しそう! 終演後には寄れないんだけれど、観劇前のお茶を優雅にしたいなら、アリかも知れない。
Posted by old07137742 at
09:05
│Comments(0)
2017年08月23日
8/23 小倉WOW
2017年8月23日(水)小倉WOWMadwink.PRESENTS『御礼参り』【OPEN/START】16:30/17:00【ADV/DAY】3,500円/4,000円※Drink代別【CAST】MIZTAVLAゴシップアヴァンガルドHysteriaチャイルドプレイ【TICKET】A:イープラス
Posted by old07137742 at
12:15
│Comments(0)
2017年08月22日
2017年08月18日
ごっつん、ごっつんしながら、前に進む
ごっつん、ごっつんしながら、前に進む
僕は「これはいい!」と思った事があれば、すぐにそれを実行するようにしています。心からそれがいいと思うので、自信を持って行動しています。
しかし、それは「自分がいいと思う事だけの事であって、全ての人がいいと思う事ではない」という事が多いようです。
だから、「自分がいい」と思って行った事も「それは違う」と人に注意をされる事がよくあります。(だから注意された時には何がいけなかったのかがよくわかりません。)
人から注意を受けた時、時には「そんなこと言っても、それはおかしい」と思う事もありますが、どちらかと言えば「それはおっしゃる通り、言われて初めてわかりました。」と素直に聞き入れる事の方が多いです。(理解をすれば納得する、だからそこは「素直」なのだと思います。)
でも、次に起こす行動も、自分の価値基準・自分だけの判断で決めてしまう事が多いので、先に受けた注意を無視した訳でなく、自分なりに解釈した上で行動したつもりなのに、また「人の話を聞いていない」「違う」と言われることがよくあります。
そんな、ごっつん、ごっつんを繰り返しながらも、僕は立ち止まることなく(人から見れば反省することなくと思うかもしれませんが)僕は、前に進んでいます。
ごっつん、ごっつんしながらも、前に進めているのは、そこには、必ず自分の意思が入っている。「自分が信じた道」を常に歩こうとしているからだと思います。
ごっつん、ごっつんしない方が早く前に進めるのだとは思いますが、このごっつん、ごっつんは、(その時その時の自覚症状がない以上)まだまだ続くのかな?とも思っています。
あと、このごっつん、ごっつんする事を恐れて行動を躊躇するようになってしまっては、僕の僕らしさはきっと無くなってしまうのだと思います。
いつかは、このごっつんを、全ての否定を打ち壊すくらいの、強く正しいごっつんにしていきたいと思います。
僕は「これはいい!」と思った事があれば、すぐにそれを実行するようにしています。心からそれがいいと思うので、自信を持って行動しています。
しかし、それは「自分がいいと思う事だけの事であって、全ての人がいいと思う事ではない」という事が多いようです。
だから、「自分がいい」と思って行った事も「それは違う」と人に注意をされる事がよくあります。(だから注意された時には何がいけなかったのかがよくわかりません。)
人から注意を受けた時、時には「そんなこと言っても、それはおかしい」と思う事もありますが、どちらかと言えば「それはおっしゃる通り、言われて初めてわかりました。」と素直に聞き入れる事の方が多いです。(理解をすれば納得する、だからそこは「素直」なのだと思います。)
でも、次に起こす行動も、自分の価値基準・自分だけの判断で決めてしまう事が多いので、先に受けた注意を無視した訳でなく、自分なりに解釈した上で行動したつもりなのに、また「人の話を聞いていない」「違う」と言われることがよくあります。
そんな、ごっつん、ごっつんを繰り返しながらも、僕は立ち止まることなく(人から見れば反省することなくと思うかもしれませんが)僕は、前に進んでいます。
ごっつん、ごっつんしながらも、前に進めているのは、そこには、必ず自分の意思が入っている。「自分が信じた道」を常に歩こうとしているからだと思います。
ごっつん、ごっつんしない方が早く前に進めるのだとは思いますが、このごっつん、ごっつんは、(その時その時の自覚症状がない以上)まだまだ続くのかな?とも思っています。
あと、このごっつん、ごっつんする事を恐れて行動を躊躇するようになってしまっては、僕の僕らしさはきっと無くなってしまうのだと思います。
いつかは、このごっつんを、全ての否定を打ち壊すくらいの、強く正しいごっつんにしていきたいと思います。
Posted by old07137742 at
20:51
│Comments(0)
2017年08月17日
日本のコンビニ
海外に住んでる方なら、同感してもらえると思うんですけど
日本に帰って来たら、コンビニに行って
感動します。
セブンの100円で飲めるアイスコーヒー
スイーツも安くて美味しくて。
おにぎり100円フェアーなんて
ありがたいと思ってしまいます。
これからは、おでんの季節だし
中国のコンビニにも、おでんみたいなの売ってますが
全然違って強烈な臭いがして。
買った事ありません
おにぎりも売ってますが、私は買った事ありません。
ケーキなんか絶対買いません
日本みたいに、安くて美味しいはありませんあったらスミマセン
長期滞在初めてで、嬉しくて。
日本ぽい事したくて!
LAWSONのスヌーピーのお皿。
地味に1人で集めて、ゲットしました。
嬉しいな()
日本に帰って来たら、コンビニに行って
感動します。
セブンの100円で飲めるアイスコーヒー
スイーツも安くて美味しくて。
おにぎり100円フェアーなんて
ありがたいと思ってしまいます。
これからは、おでんの季節だし
中国のコンビニにも、おでんみたいなの売ってますが
全然違って強烈な臭いがして。
買った事ありません
おにぎりも売ってますが、私は買った事ありません。
ケーキなんか絶対買いません
日本みたいに、安くて美味しいはありませんあったらスミマセン
長期滞在初めてで、嬉しくて。
日本ぽい事したくて!
LAWSONのスヌーピーのお皿。
地味に1人で集めて、ゲットしました。
嬉しいな()
Posted by old07137742 at
12:46
│Comments(0)
2017年08月17日
単騎出陣これですねそんな戦争がなかなか
単騎出陣これですねそんな戦争がなかなか楽しいですぞ!!黒羽麻璃央なかたぶん今日届くよ
Posted by old07137742 at
12:04
│Comments(0)
2017年08月16日
ちゅまんなぁ〜い
雨ばかりの夏。
梅雨みたいな夏。。
お散歩に行けないあまなったんは、
ちゅまんないでふ。
東京は16日連続、雨を観測してるとか。
1番長いのは40年ぐらい前?で、
22日間、雨の夏があったそうです。
あした、少しだけ晴れ間が出る、というばぁば情報。
あんまし信用してないけど
午前中、少しだけらしいので、たまってた洗濯物を
夜、洗濯機を回して干しました。
だいじょうぶかな。。
蚊にさされるのがイヤなので、
こんなアプリを起動。
その名も、超音波バリア〜〜〜!
これは、iPhoneにしてすぐぐらいに、
わたしの蚊に刺されがヒドイのでいろいろ調べていたら、
こんなアプリを見つけたので入れてみた。
今もあるのかワカリマセン。
更新されないので、もしかするとないかも。
でも、新しいiOSでも問題なく動いてるので、
久しぶりに使ってみた。
洗濯物を干すときに、エプロンのポッケに入れて。
超音波を出して、蚊を寄せ付けない!
というアイテム。
表示されてる、わんこやにゃんこ、ねずねず、そしてハエ。
そして、若者にしか聞こえない超音波がある、って
ちょっと前に話題になったんだけど、Youngerってのがあるよね、
これ、若者じゃなくてもこのアプリ、聞こえます
そして、天夏嬢にわんこバージョンを聞かせても、
知らん顔。
ますますちゅまんないでふ。
なので、蚊に効くのかどうかも半信半疑。
とはいえ、蚊取り線香を焚くのも窓を開けてるとニオイと煙が
お部屋に入ってきちゃうので、そうだ
超音波バリアがあったっけ!
で、やってみたら、結果から申し上げますと、
刺されませんでした!
涼しくて蚊が活動してないのかもしれないけどね
超音波だから、ピー!って音が人間には聞こえないハズなんだけど、
思いっきり聞こえます、すべて。
音程が低いか高いか、ぐらいの違いしかないので、
かなり胡散臭い
それでも、背に腹は代えられない。
これね、アプリ入れたてのころはお散歩に行くときによく使ってて、
蚊がいそうなところで起動させるんだけど、
片手にあまなったんのリードを持ってるから、
Siriに話しかけちゃったりしてたわけですよ。
ヘイ!Siri!ってね
そして、小さい声で、
超音波バリア、起動っ!
、ナニモノ??
地球の平和でも守るのか?
見えない何かと戦うのか?
でも、ちょびっとだけ、よぴお、
かっくぃ〜〜
とか思ってたりしてね
ここだけの話ですよ
アホみたいだからね
天夏嬢しか、知らないことでした。
あ、だんなさんにはやって見せてるんだけど、
あまりにクダラナイのでスルーでした
あまなったんは、お散歩に行けなかったので
そしてわたしが超音波バリアを起動させても、
面白くもおかしくもなく。
あちょんでもらえなかったでふ
ばぁばんちでいっぱい遊んだでしょ。
アタチのお話してなかったでふ。
あまなったん、自分の話をしてるときは意気揚と遊んでるんだけど、
ばぁばとわたし、話題が野菜の高騰、困るねー、みたいな話になると
とたんに遊ぶのをやめて、
ちゅまんないでふ。モードになります。
まー、とにかく、雨ばっかりでほんと、、
わたしもつまんなぁ〜〜い!!
あしたも雨だったら
理事仕事でもやるかな。
でもな、あしたはお買い物に行ったり、
やることいっぱいあるしな。。
土曜日か日曜日にやるかな。。
メンドクサイことは後回し、夏休みの宿題は31日に追い込むタイプ
ツマンナイけど、ヒマじゃないってのが、
おもしろくないにょ!!
梅雨みたいな夏。。
お散歩に行けないあまなったんは、
ちゅまんないでふ。
東京は16日連続、雨を観測してるとか。
1番長いのは40年ぐらい前?で、
22日間、雨の夏があったそうです。
あした、少しだけ晴れ間が出る、というばぁば情報。
あんまし信用してないけど
午前中、少しだけらしいので、たまってた洗濯物を
夜、洗濯機を回して干しました。
だいじょうぶかな。。
蚊にさされるのがイヤなので、
こんなアプリを起動。
その名も、超音波バリア〜〜〜!
これは、iPhoneにしてすぐぐらいに、
わたしの蚊に刺されがヒドイのでいろいろ調べていたら、
こんなアプリを見つけたので入れてみた。
今もあるのかワカリマセン。
更新されないので、もしかするとないかも。
でも、新しいiOSでも問題なく動いてるので、
久しぶりに使ってみた。
洗濯物を干すときに、エプロンのポッケに入れて。
超音波を出して、蚊を寄せ付けない!
というアイテム。
表示されてる、わんこやにゃんこ、ねずねず、そしてハエ。
そして、若者にしか聞こえない超音波がある、って
ちょっと前に話題になったんだけど、Youngerってのがあるよね、
これ、若者じゃなくてもこのアプリ、聞こえます
そして、天夏嬢にわんこバージョンを聞かせても、
知らん顔。
ますますちゅまんないでふ。
なので、蚊に効くのかどうかも半信半疑。
とはいえ、蚊取り線香を焚くのも窓を開けてるとニオイと煙が
お部屋に入ってきちゃうので、そうだ
超音波バリアがあったっけ!
で、やってみたら、結果から申し上げますと、
刺されませんでした!
涼しくて蚊が活動してないのかもしれないけどね
超音波だから、ピー!って音が人間には聞こえないハズなんだけど、
思いっきり聞こえます、すべて。
音程が低いか高いか、ぐらいの違いしかないので、
かなり胡散臭い
それでも、背に腹は代えられない。
これね、アプリ入れたてのころはお散歩に行くときによく使ってて、
蚊がいそうなところで起動させるんだけど、
片手にあまなったんのリードを持ってるから、
Siriに話しかけちゃったりしてたわけですよ。
ヘイ!Siri!ってね
そして、小さい声で、
超音波バリア、起動っ!
、ナニモノ??
地球の平和でも守るのか?
見えない何かと戦うのか?
でも、ちょびっとだけ、よぴお、
かっくぃ〜〜
とか思ってたりしてね
ここだけの話ですよ
アホみたいだからね
天夏嬢しか、知らないことでした。
あ、だんなさんにはやって見せてるんだけど、
あまりにクダラナイのでスルーでした
あまなったんは、お散歩に行けなかったので
そしてわたしが超音波バリアを起動させても、
面白くもおかしくもなく。
あちょんでもらえなかったでふ
ばぁばんちでいっぱい遊んだでしょ。
アタチのお話してなかったでふ。
あまなったん、自分の話をしてるときは意気揚と遊んでるんだけど、
ばぁばとわたし、話題が野菜の高騰、困るねー、みたいな話になると
とたんに遊ぶのをやめて、
ちゅまんないでふ。モードになります。
まー、とにかく、雨ばっかりでほんと、、
わたしもつまんなぁ〜〜い!!
あしたも雨だったら
理事仕事でもやるかな。
でもな、あしたはお買い物に行ったり、
やることいっぱいあるしな。。
土曜日か日曜日にやるかな。。
メンドクサイことは後回し、夏休みの宿題は31日に追い込むタイプ
ツマンナイけど、ヒマじゃないってのが、
おもしろくないにょ!!
Posted by old07137742 at
23:27
│Comments(0)
2017年08月16日
アロマなつぶやき表面化しないを整える
肝の精油
お盆のお休みも今日までの方もいらっしゃるかと思います。
明日に備え、今日はゆったりとした時間を作られてはいかがでしょうか??
今日のアロマなつぶやきヤロウ
精油からのメッセージ
自分の内面のある表現できない感情のバランスを整える。
ヤロウキク科の植物から精製して作られるアロマの精油です。
ヤロウは、熱を冷ます、作用があると言われているので、マッサージにオイルにペパーミントなどと一緒にブレンドし、運動後の筋肉のマッサージ等に向いているかもしれません。
ヤロウは
自分でも気づかない内面で滞っている感情や欲求不満など、月経時の時の感情など、繊細な部分の感情のバランスを整えて、過剰になっている反応を和らげてくれます。
お盆も過ぎようとしている残暑は、例年と少し違って湿気を含んだ暑さです。
どうしても、暑さがカラダの中でこもってしまったりという症状も出やすく、気持ちのバランスも崩れやすくなってきます。
そんなときにはヤロウの精油の香りを空間で香らせてみたり、マッサージオイルとブレンドして、マッサージをしてみたりと、気分転換されてみてはいかがでしょうか?
〜レインボードリーム〜
〜頑張っている女性が笑顔でさらに自分で一歩を歩みだす!応援サポート〜
営業時間
1000〜1800最終受付1700完全予約制、女性限定
定休日
日曜日、祝日、そのほか
ご提供メニュー
メニュー一覧
レインボーセッション〜トータルセッション〜
星詠み占星術人生未ビジョンカウンセリング
魅せる!ブログレッスン1回レッスン〜お時間がなかなか作れない方にお勧め〜
イメージ通りに基礎から安心してブログを作っていく!ブログ3回レッスン
想いを届ける!ホームページ作成レッスン
イメージ通りにすべてお任せ!ブログホームページオーダ製作
最新ご予約情報
レインボードリームホームページ
ページ
ご予約お問い合わせフォーム
お盆のお休みも今日までの方もいらっしゃるかと思います。
明日に備え、今日はゆったりとした時間を作られてはいかがでしょうか??
今日のアロマなつぶやきヤロウ
精油からのメッセージ
自分の内面のある表現できない感情のバランスを整える。
ヤロウキク科の植物から精製して作られるアロマの精油です。
ヤロウは、熱を冷ます、作用があると言われているので、マッサージにオイルにペパーミントなどと一緒にブレンドし、運動後の筋肉のマッサージ等に向いているかもしれません。
ヤロウは
自分でも気づかない内面で滞っている感情や欲求不満など、月経時の時の感情など、繊細な部分の感情のバランスを整えて、過剰になっている反応を和らげてくれます。
お盆も過ぎようとしている残暑は、例年と少し違って湿気を含んだ暑さです。
どうしても、暑さがカラダの中でこもってしまったりという症状も出やすく、気持ちのバランスも崩れやすくなってきます。
そんなときにはヤロウの精油の香りを空間で香らせてみたり、マッサージオイルとブレンドして、マッサージをしてみたりと、気分転換されてみてはいかがでしょうか?
〜レインボードリーム〜
〜頑張っている女性が笑顔でさらに自分で一歩を歩みだす!応援サポート〜
営業時間
1000〜1800最終受付1700完全予約制、女性限定
定休日
日曜日、祝日、そのほか
ご提供メニュー
メニュー一覧
レインボーセッション〜トータルセッション〜
星詠み占星術人生未ビジョンカウンセリング
魅せる!ブログレッスン1回レッスン〜お時間がなかなか作れない方にお勧め〜
イメージ通りに基礎から安心してブログを作っていく!ブログ3回レッスン
想いを届ける!ホームページ作成レッスン
イメージ通りにすべてお任せ!ブログホームページオーダ製作
最新ご予約情報
レインボードリームホームページ
ページ
ご予約お問い合わせフォーム
Posted by old07137742 at
23:24
│Comments(0)